ダントーくんの備忘録ブログ

雑多に備忘録的な、主にゲームの事が多いです

【遊戯王OCG】蟲惑魔の追加情報が出たぞ!!

噂でしかなかった蟲惑魔のフィールド魔法と、新たな蟲惑魔モンスターが公開されました。

 

いや、マジでフィールド魔法出すとは思ってなかったです。

 

今回はストラク2箱で十分だろwwwって侮ってたダントーの後悔記事になります。

 

 

 

まず蟲惑魔のフィールド魔法である蟲惑の園についてです。

 

①自分は通常召喚に加えて、メインフェイズに「蟲惑魔」モンスター1体を召喚できる。

②このカードがフィールドに存在する限り、自分の昆虫族・植物族モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。

③自分フィールドのモンスター1体を除外して発動できる。自分の手札・墓地から「蟲惑魔」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

 

 

まず①効果ですが、単純ながら蟲惑魔というテーマには大きな意味を持つ効果となっています。

 

これによりランカの効果でティオをサーチするという選択肢が出来上がります。

 

続いて②効果は戦闘破壊に弱いセラ等を守ってくれるのでありがたいですね、フレシアも硬くなることで盤面が強固になります。

 

そして③効果は蟲惑魔の特殊召喚効果、自分フィールドのモンスターを除外する必要はありますが特に指定は無いのでアロメルス等で奪った相手モンスターを除外しても良いですね。

 

他には崔嵬の地霊使いアウスで相手の墓地にある増Gをパクッて素材にするとかでも良いですね。

 

地味に対象を取らない効果なので妨害を若干受けにくいです。

 

 

続いては新モンスターであるプティカの蟲惑魔について。

 

①このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「蟲惑の園」1枚を手札に加える。

②このカードが特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。次のスタンバイフェイズに、相手は除外されている自身のモンスター1体を選んで特殊召喚できる。

③落とし穴とホールに自分はかからない効果。

 

 

まず①は先ほどの『蟲惑の園』をサーチする効果、正直なところ後述するカードもあったので『蟲惑』魔法カードのサーチであって欲しかったです。

 

そして②効果は特殊召喚で相手モンスター1体をそのターンどかせる効果、相手ターンにセラ効果などでプティカを出すことで落とし穴を使わずに相手のモンスターの一時的に除外できるのはかなりでかいです。

 

③はいつもの。

 

 

そして最後に新規魔法カードである蟲惑の誘いです。

 

①昆虫族・植物族のレベル4モンスター1体または通常罠カード1枚を手札から捨てて発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

②墓地のこのカードを除外し、除外されている自分の、昆虫族・植物族のレベル4モンスター1体または通常罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキの一番下に戻す。

 

 

まず①効果は手札コストを使うので手札増強というわけでは無いですが、墓地に置いておきたい蟲惑魔を寝かせられるのがメリットですね。

 

春化精のような墓地から蘇生させるカードと相性が良いように見えますが、コストとなるカードの指定がかなり狭く、春化精(天使族)もそうですしゴキポール(レベル3)も落とせないので地味に使いにくさもあります。

 

次に②効果ですが除外されている指定カードをデッキボトムに戻します。

 

これにより先ほどの蟲惑の園で自分のモンスターを除外した場合や、アティプスで除外した罠を再びデッキに戻せます。

 

デッキに戻すのでフレシアの効果で再利用できるのが良いですね。

 

 

 

という3枚が追加情報でした。

 

蟲惑の園は単体からテーマカードをサーチするわけでは無いのですが、プティカ+蟲惑魔だけである程度の動きは出来るかな?といったところ。

 

プティカns→園サーチ→園発動→蟲惑魔ns→シトリスss

 

と出来るのはメリットですね、2枚初動が出来ます。

 

 

プティカ自体はセラの効果でデッキから呼び出すことで、相手ターンに相手のモンスターを除外して展開を阻害することが出来ます。

 

その際にセラの効果で落とし穴をサーチ、次のスタンバイフェイズに特殊召喚してきたモンスターを罠にハメて新たな蟲惑魔をサーチも出来ますね。

 

流石に相手もそれを警戒すると思いますが、そういった動きでけん制が出来ます。

 

 

蟲惑の誘いに関しては若干の使いにくさがありますね、手札にティオと蟲惑魔と誘いがあるのならまだしも…って感じです。

 

ただ②効果の除外されてるのをデッキボトムに戻す効果は結構ありがたい一面もあります。

 

例えばドラグマ・パニッシュメントを使った後に除外した場合、再びデッキに戻すことでエクレシアでサーチできます。

 

というかこのカード自体はラビュリンスでも使えそうな気がするんですけどどうなんですかね?

 

場合によっては幻影とかでも使えそうで、蟲惑魔より相性が良いテーマあるのでは??

 

 

さて新規カードが出たわけで採用枚数の話に行きましょう。

 

まず蟲惑の誘いに関しては2枚でもいいかなって思います、サーチ手段がないこともあるので実際にデッキに入れることが無いかもれないですね。

 

花と野原の春化精で墓地から蟲惑魔をサルベージしてコストにするといった動きは出来るものの、初手に2枚来られても困る上に本当に欲しいときはサーチが出来ないので…。

 

これがプティカで「蟲惑」魔法カードがサーチしたいと言った理由です。

 

続いてはプティカ蟲惑の園なんですが、蟲惑の園に関しては2枚で十分かなといったところ。

 

こちらも2枚手札に来ても困る上に、サーチ手段としてプティカがいて、そのプティカをサーチする手段はランカorシトリスがいるので多くなくていいかなと。

 

最悪ピン挿しでもそれほど困らないです、割られたらその時って感じで依存度は低いかなって思いますね。

 

トリオンns→セラss→セラ除外してトリオンss

 

ってやることで落とし穴サーチとバック破壊をこなせるって点では面白いと思いますけどね。

 

あとはメタバースでサーチするのも考えたんですけど、そこまでしてサーチしたいわけでもないなぁって感じで…。

 

それとプティカですが、先ほども言った通り2枚初動が可能なのは非常に大きいメリットです。

 

ですが1枚初動のトリオンやランカというよりも、同じく2枚初動であるジーナやキノと同じ採用枚数で良い気もします。

 

なのでこちらも2枚採用でいいかなと思います、特殊召喚効果はかなり強力なのでデッキと墓地にいて欲しいモンスターではあります。

 

 

というわけで新規カードが出たところで採用は合計4枚程度ですかね。

 

試験的にプティカ2枚、園2枚、誘い2枚で回してみてから園と誘いを減らしていく形になるかなと。

 

個人的に誘いは1枚入れておきたいイラストしてますが、単体で捲れるカードでも無いですしうーむ。

 

まぁ既にデッキ構築はある程度は完成しているので6枚くらいすぐに入れ替えれますね。

 

もう今から楽しみすぎる!

 

ということで今回はここらへんで、ではでは。