ダントーくんの備忘録ブログ

雑多に備忘録的な、主にゲームの事が多いです

【遊戯王OCG】蟲惑魔デッキの初動に関して

来月ストラクが出る【蟲惑魔】デッキで使用者が増えると思うので、現状の公開カードを含めた初動の紹介をします。

 

なるべく丁寧に書いていきます、自分の展開見直しにもなるので…。

 

初期手札に何があるかで何パターンか書いていきます。

 

 

 

【ランカの蟲惑魔】

①『ランカの蟲惑魔』を通常召喚し効果で『キノの蟲惑魔』をサーチ

②『ランカの蟲惑魔』を素材に『セラの蟲惑魔』をリンク召喚

③『キノの蟲惑魔』の効果で自身を特殊召喚

④『セラの蟲惑魔』の効果でデッキから「落とし穴」カードをセット

 

 

【トリオンの蟲惑魔】

①『トリオンの蟲惑魔』を通常召喚し効果で「落とし穴」カードをサーチ

②『トリオンの蟲惑魔』を素材に『セラの蟲惑魔』をリンク召喚

③「落とし穴」カードをセット

 

 

【キノの蟲惑魔】+【蟲惑魔モンスター】

①『蟲惑魔モンスター』を通常召喚

②『蟲惑魔モンスター』を素材に『セラの蟲惑魔』をリンク召喚

③『キノの蟲惑魔』の効果で自身を特殊召喚

④『セラの蟲惑魔』の効果でデッキから「落とし穴」カードをセット

 

 

【プティカの蟲惑魔】+【ティオの蟲惑魔】

①『プティカの蟲惑魔』を通常召喚し効果で『蟲惑の園』をサーチ

②『蟲惑の園』を発動

③『プティカの蟲惑魔』を素材に『セラの蟲惑魔』をリンク召喚

④『ティオの蟲惑魔』を通常召喚、墓地の『プティカの蟲惑魔』を特殊召喚

⑤『セラの蟲惑魔』の効果でデッキから「落とし穴」カードをセット

⑥『ティオの蟲惑魔』と『プティカの蟲惑魔』を素材に『シトリスの蟲惑魔』をエクシーズ召喚

⑦『シトリスの蟲惑魔』の効果で『キノの蟲惑魔』をサーチ

⑧『キノの蟲惑魔』の効果で自身を特殊召喚

 

 

【プティカの蟲惑魔】+【蟲惑魔モンスター】

①『プティカの蟲惑魔』を通常召喚し効果で『蟲惑の園』をサーチ

②『蟲惑の園』を発動

③『蟲惑魔モンスター』を通常召喚

④『プティカの蟲惑魔』と『蟲惑魔モンスター』を素材に『シトリスの蟲惑魔』をエクシーズ召喚

⑤『シトリスの蟲惑魔』の効果で『キノの蟲惑魔』をサーチ

⑥『シトリスの蟲惑魔』を素材に『セラの蟲惑魔』をリンク召喚

⑦『キノの蟲惑魔』の効果で自身を特殊召喚

⑧『セラの蟲惑魔』の効果でデッキから「落とし穴」カードをセット

 

 

ジーナの蟲惑魔】+【蟲惑魔モンスター】+【罠カード】

①『蟲惑魔モンスター』を通常召喚

②罠カードをセット

③セットされた罠カードを墓地に送り『ジーナの蟲惑魔』を特殊召喚

④『ジーナの蟲惑魔』と『蟲惑魔モンスター』を素材に『シトリスの蟲惑魔』をエクシーズ召喚

⑤『シトリスの蟲惑魔』の効果で『キノの蟲惑魔』をサーチ

⑥『シトリスの蟲惑魔』を素材に『セラの蟲惑魔』をリンク召喚

⑦『キノの蟲惑魔』の効果で自身を特殊召喚

⑧『セラの蟲惑魔』の効果でデッキから「落とし穴」カードをセット

 

 

 

まとめると、

 

『セラの蟲惑魔』と「落とし穴」カードが場にあるのが基本で、「落とし穴」カードが破壊されないために『キノの蟲惑魔』を出しているという形です。

 

派生としては、『セラの蟲惑魔』+『キノの蟲惑魔』で『クラリアの蟲惑魔』をリンク召喚し、エンドフェイズに『キノの蟲惑魔』を蘇生させる形があります。

 

メリットは発動した「落とし穴」カードを再セットすることで次の自分ターンにも使えるということ、「狡猾な落とし穴」の発動条件を邪魔しないこと。

 

デメリットは『蟲惑魔モンスター』の展開が遅くなること。

 

初動としては『クラリアの蟲惑魔』より『セラの蟲惑魔』のが良いですし、『セラの蟲惑魔』効果でデッキから『ティオの蟲惑魔』を特殊召喚すれば墓地にいった「落とし穴」カードを再セットできます。

 

なので『クラリアの蟲惑魔』にする意味はあまり無いかと、打点800から1800になるメリットは一応ありますけどね。

 

 

今回の初動は上から順に優先度が高くなります。

 

【トリオンの蟲惑魔】に関してだけは優先度低いですが、元祖1枚初動なので…。

 

ランク4を出せるのなら【シトリスの蟲惑魔】を経由して盤面を構築できるので、【ゴブリンドバーグ】や【ブリキンギョ】といった古のランク4展開テーマから【フォーマッドスキッパー】からの【パラレルエクシード】でも出せます。

 

スキッパー始動のが【リンクリボー】や【転生炎獣アルミラージ】を出せる分で盤面硬いかもしれないですね。

 

 

「落とし穴」カードに関しては自由度が高いですが、「狡猾な落とし穴」を用いる場合は【ジーナの蟲惑魔】の特殊召喚効果で墓地に罠カードが行くことを気を付けてください。

 

【ティオの蟲惑魔】を特殊召喚してコストとした「落とし穴」カードをサルベージするか、【アティプスの蟲惑魔】を用いて墓地の通常罠カードを除外するなどの工夫が必要になります。

 

ただ今回の初動札はかなり潤沢なので【狡猾型蟲惑魔デッキ】でなくともピン挿しで「狡猾な落とし穴」を入れるのはアリだと思います。

 

新規落とし穴である「狂惑の落とし穴」も条件次第でフリーチェーンですが、その条件がやや厳しめなのと相手フィールド限定なので…。

 

【ティオの蟲惑魔】でサルベージしたものの発動できずに除外なんてことが起こりえます、「狡猾な落とし穴」なら自分の【蟲惑魔モンスター】に対して撃てば【セラの蟲惑魔】効果だけ受けれます。

 

 

【セラの蟲惑魔】+【蟲惑魔モンスター】(ジーナの蟲惑魔とする)+「狡猾な落とし穴」の盤面

①「狡猾な落とし穴」を自分フィールドの【セラの蟲惑魔】と【ジーナの蟲惑魔】を対象に発動

②【蟲惑魔モンスター】は共通効果の「落とし穴」カードの効果を受けないが、「通常罠」カードの発動はしたことになるので

③【セラの蟲惑魔】の効果で【ティオの蟲惑魔】を特殊召喚

④【ティオの蟲惑魔】の効果で墓地の「狡猾な落とし穴」をセット

⑤【セラの蟲惑魔】の効果でデッキから「落とし穴」カードをセット

 

 

という動きが出来ます、相手のエンドフェイズに出来るので手札誘発などで相手の展開を阻止しきった場合にはコレをすると良いです。

 

相手の盤面が空でこの展開になったらそのまま勝てますからね。

 

 

⑥自分ターンに「狡猾な落とし穴」を自分フィールドの【セラの蟲惑魔】と【ジーナの蟲惑魔】を対象に発動

⑦【セラの蟲惑魔】の効果で【トリオンの蟲惑魔】を特殊召喚

⑧【トリオンの蟲惑魔】の効果で相手フィールドの魔法罠を破壊(強制効果)

⑨【セラの蟲惑魔】の効果でデッキから「落とし穴」カードをセット

⑩【トリオンの蟲惑魔】+【ティオの蟲惑魔】を素材に【シトリスの蟲惑魔】をエクシーズ召喚

⑪素材となっている【トリオンの蟲惑魔】をコストにし、【シトリスの蟲惑魔】の効果で【ティオの蟲惑魔】をサーチ

⑫【ティオの蟲惑魔】を通常召喚し墓地の【トリオンの蟲惑魔】を特殊召喚

⑬【トリオンの蟲惑魔】の効果で相手フィールドの魔法罠を破壊(強制効果)*2回目

⑭【トリオンの蟲惑魔】と【ジーナの蟲惑魔】を素材に【アロメルスの蟲惑魔】をエクシーズ召喚

⑮素材となっている【トリオンの蟲惑魔】をコストにし、【アロメルスの蟲惑魔】の効果を発動、コストで墓地に送られた【トリオンの蟲惑魔】を特殊召喚

⑯【トリオンの蟲惑魔】の効果で相手フィールドの魔法罠を破壊(強制効果)*3回目

⑰【セラの蟲惑魔】【シトリスの蟲惑魔】【アロメルスの蟲惑魔】【ティオの蟲惑魔】【トリオンの蟲惑魔】で攻撃して8800ダメージ

 

 

途中で【トリオンの蟲惑魔】を3回特殊召喚しているので攻撃反応系の罠カードが3枚伏せてあっても対処できます。

 

まぁ途中で「激流葬」とか「強制脱出装置」を使われたら【セラの蟲惑魔】と【シトリスの蟲惑魔】以外はやられるんですけどね。

 

 

 

相性のいいテーマ外カードに関して

 

【春化精モンスター】

蟲惑魔を手札コストにして効果を使えば、墓地に送った蟲惑魔を特殊召喚してランク4に繋げやすくなる。

 

樹冠の甲帝ベアグラム】

特殊召喚条件が蟲惑魔の種族とマッチしていて、蟲惑魔に欲しい高火力を用意できる点が魅力。

 

【ゴキポール】

墓地に行くことで【ランカの蟲惑魔】や【トリオンの蟲惑魔】といった初動札をサーチできる、デッキから墓地に落としたいカード。

 

【神羊樹バロメット】

墓地の「落とし穴」をデッキに戻せるので「狡猾な落とし穴」の発動条件を満たしたり、【フレシアの蟲惑魔】効果を再利用できる。

 

【教導の聖女エクレシア】

サーチ効果を使わなければそれなりに出しやすいランク4素材要員。

サーチ効果を使うのならフリーチェーンの破壊効果を持つ「ドラグマ・パニッシュメント」もしくは相手モンスターの効果を無効にしつつ高打点の【教導の騎士フルルドリス】をサーチ出来る。

 

アーティファクトの神智】

様々な効果を持つ【アーティファクトモンスター】を特殊召喚できる通常罠、いわゆる【AF】と呼ばれるカード。

主に使うモンスターとして【アーティファクト-モラルタ】なら対象に取らない破壊、【アーティファクト-デスサイズ】なら相手のEX展開を妨害につながる。

 

【ダイノルフィア】

「ダイノルフィア・フレンジー」効果で出せる制圧モンスター【ダイノルフィア・レクスターム】、ライフコストがデカイが効果を受けない系のモンスターにも”わからせ”が出来る。

展開の流れとしては「ダイノルフィア・フレンジー」で【ダイノルフィア・ケントレギナ】を融合召喚し、【ダイノルフィア・ケントレギナ】の効果で「ダイノルフィア・フレンジー」効果をコピーし【ダイノルフィア・レクスターム】を融合召喚

こうすると攻撃力1000以上の相手フィールドモンスターは効果発動が出来なくなる、強そう。

 

 

といった感じですかね。

 

【ジャックナイツ】に関してはよく分からないです、デカめのリンクを出せるようになるってことかな?

 

あとは特定の永続魔法や永続罠を使う型は省いてます、サーチ手段が非常に乏しいので…。

 

【王家の神殿】を使えると「狡猾な落とし穴」を2回~3回使えたりとかなり面白い動きが出来るんですけどね。

 

警衛バリケイドベルグ】を使うことで墓地になんらかの手段で落とした【王家の神殿】を持ってくることまでは考えたんですけど……落とすギミックが面倒なので。

 

まぁ現状で十分使えますし実際に発売されて未公開カードが分かったらまた構築変えるかと思います、12月が楽しみだなぁ。

 

ということで今回はここらへんで、ではでは。