ダントーくんの備忘録ブログ

雑多に備忘録的な、主にゲームの事が多いです

【遊戯王】ヴァルモニカ実装に向けての復習

マスターデュエルにて【ヴァルモニカ】が追加されるので考えとこうということで…。

 

主な展開と、弱点についてです。

 

 

 

まず【ヴァルモニカ】というテーマについて。

 

ペンデュラムモンスターである『悪魔の聲』と『天使の聲』に聲カウンターを乗せることでリンクモンスター『ゼブフェーラ』と『ジュラルメ』を出して妨害や攻撃を行うテーマとなっています。

 

テーマとして組む場合のデッキは21枚ほど、EXは最低でも5枚は使います。

 

 

逆に言えば残りは全て妨害や捲り札に使えるうえに、テーマの展開における制約などが一切無いので少数の出張カードなどを採用することが可能となっています。

 

 

基本となる展開ルートですが、2枚初動となります。

 

『天魔の聲選姫』と『悪魔の聲』or『天使の聲』が基本的な初動となります。

 

この3枚はフィールド魔法『天魔の聲選器ヴァルモニカ』でサーチ可能なので『テラフォーミング』が禁止のマスターデュエルでは若干初動の安定性が下がります。

 

それと『惑星探査車』を通常召喚することでのサーチはオススメ出来ないです。

 

最悪でも『聲選姫』だけでも手札にあれば最低限は構えられます。

 

 

まずこのテーマの基本となる聲カウンターに関して。

 

これは自身がライフダメージorライフ回復をすることでそれに対応したPゾーンのヴァルモニカPモンスターにカウンターが乗ります。

 

このカウンターが3つになることで対応したリンクモンスターが出せるというわけです。

 

主に使うのは『悪魔の聲』側で、相手の妨害と耐性付与が出来る『ゼブフェーラ』を出すのが【ヴァルモニカ】というテーマの動きになるわけです。

 

その為の展開として

 

1.『天使の聲』効果で手札の『聲選姫』をコストにPゾーンにデッキから『悪魔の聲』と共にセッティング。

2.墓地の『聲選姫』効果で手札に回収。

3.『聲選姫』通常召喚し『ヴァルモニカ・シェルタ』をサーチ。

4.『シェルタ』のダメージを受ける効果で『ヴァルモニカ・インヴィターレ』をサーチ。

5.『インヴィターレ』の効果でデッキから『悪魔の聲』を手札に、『天使の聲』をEXにサーチ。

6.『悪魔の聲』と『天使の聲』をP召喚。

7.『悪魔の聲』効果で墓地の『シェルタ』を除外しダメージを受け『ヴァルモニカ・ヴェルサーレ』をサーチ。

8.『ヴェルサーレ』のダメージを受ける効果で『律導のヴァルモニカ』を墓地に送る。

9.『天使の聲』効果で墓地の『ヴェルサーレ』を除外し回復し「ヴァルモニカ」カードを手札に加える(ランダム要素)。

10.『天使の聲』を素材に『ゼブフェーラ』をリンク召喚。

11.『悪魔の聲』と『聲選姫』の2体で『泥酔魔獣バグースカ』をエクシーズ召喚。

 

これによりゼブフェーラの効果で破壊耐性を持った状態でバグースカの効果で強制守備表示と効果無効、さらにゼブフェーラの効果で墓地の律導を使えるので2妨害となります。

 

バグースカはランク4ならなんでも良いので『深淵に潜む者』にして墓地利用を封じたり、『塊斬機ダランベルシアン』から『斬機サーキュラー』をサーチして展開する等が出来ます。

 

【蟲惑魔】を使っていた身からすると『フレシアの蟲惑魔』を出す事も可能ですが…。

 

 

上記が基本パターンで、「姫でシェルタを持ってきてインヴィターレで展開用のPモンスターを持ってくる」という流れが主軸となっています。

 

ただシェルタを使う際に困ることが「Pゾーンにヴァルモニカカードが存在しない場合」にサーチ効果かドロー効果か選べないことにあります。

 

【ヴァルモニカ】の大きな弱点はPゾーンの破壊で、これをやられるだけでテーマとして完全に止まります。

 

それを防ぐために『ゼブフェーラ』で「戦闘・効果破壊」を防ぐことは出来ますが、除外やバウンスをされると弱いです。

 

それと先ほどの展開だと『ニビル』をちょうど受ける回数なのもかなり重く、対策としてランク4『フレシアの蟲惑魔』により『墓穴ホール』を使おうか考えるほどです。

 

魔法カードに関しては『聲選姫』が魔法使い族なこともあるので『魔法族の里』を採用することも可能で、さらに『聲選姫』は他モンスターがいれば攻撃対象にされないので場持ちは比較的良い部類になります。

 

その場合だとランク4を出す素材にはなれませんが、召喚・特殊召喚を4体で止めれるためニビルケアにもなります。

 

 

とまぁ色々と書いてますがあと数時間したら色々な型が出てきてくれると思います。

 

おそらく最新テーマカードである『ヴァーラル』や『創神のヴァルモニカ』といったカードは実装されていないと思いますが、テーマとしての展開はさして変わらないです。

 

ダントーとしては紙のほうで試せなかった別テーマとの組み合わせが出来そうなので楽しみですけど、実際に猛威を振るいそうなのは【炎王】だと思うんですけどね。

 

そんなわけで久々の記事更新でした。

 

最近は【新XYZ】の展開ルートを考えていたんですけど、展開先があまりにも枝分かれしすぎて記憶しきれないんですよね。

 

やれることが多すぎるのも困りものです。

 

ということで今回はここらへんで、ではでは。