前回、差し育成はしたので今回は残りの脚質を作っていきます。
所持サポカとも兼ね合いになるので手持ち次第ですが…。
まぁ最悪でもデバフ枠を作るとかします。
まず【逃げ】脚質から。
大きく分けると『大逃げ』を使うか否かといったところですかね。
スタミナ消費が最も激しくなるので『大逃げ』+『回復スキル』を使い、尚且つスピスタ盛りも必要となるのでオープンリーグでは使うことは難しいかなと思います。
グレードリーグでもその分のスキルPtを消費することを考えるとやはり…。
では『大逃げ』を使わない形かというと強力な先行ウマ娘に終盤で抜かれる可能性が出てきます(後述)。
どちらにしろこの脚質は同じ脚質を用意することになるので、パーマー+ツインターボでダブル大逃げとかにすることに。
……パーマー+ヘリオスでバカコンビにするのアリか?
ちなみに今回は逃げ継承常連の『アングリングXスキーミング』は有効では無いので注意。
続いては【先行】について。
ただし長距離先行では今回の注目株である餓狼ナリタブライアンがいます。
理由として加速白スキルの『本領発揮』の上位スキルである『怪物』を唯一持っていて、さらに進化スキル『渇望する怪物』まで上がることです。
白スキルの頃は「わずかに上がる」効果が、進化スキルでは「すごく上がる」に化けているので大きな差が生まれています。
金スキルとして『ノンストップガール』や『鍔迫り合い』、白スキルの『登山家』を用いることで競り合いたいところですが…。
対策としては先ほどの『大逃げ』ウマ娘を2人用意して発動させない(先頭から4バ身以内で発動するため)というのもありますが難点は先ほど述べた通りです。
あとはスタミナデバフを掛けまくるとかですね、多分コレが一番いい気がする。
一応【差し】についても。
強いスキルは『無我夢中』で、進化スキルを持っている正月サトノダイヤモンドかシンボリクリスエスを使う。
もしくはシンボリクリスエスのサポカから手に入るので作りやすい方かと。
デバフキャラを組むならスタミナデバフを使いたいところ。
金スキルでの『八方にらみ』(差し)、『スタミナグリード』(長距離)。
白スキルでの『トリック(前・後)』、『○○けん制』、『○○焦り』。
『八方にらみ』は前方8バ身以内が射程なので中盤スキルを盛って先行を射程に入れる必要はあります。
残りは速度デバフが入れられるならといった所ですかね。
最後は【追込】ですが…。
強いスキルとして『迫る影』があるもののサポカで存在しないため覚醒スキルで持っている3バ以外は『抜群の切れ味』で代用することに。
あと、逃げ以外の全脚質に言えるのが『ノンストップガール』で下位スキルである『垂れウマ回避』でも十分なスキルです。
加速白スキルでは『登山家』も今回は有効なので足りない分は数で補うことになりそう。
継承加速スキルである『レッツ・アナボリック!』と『彼方、その先へ…』はどちらも有用で無いので注意。
逃げでもそうですが普段は使える継承がこんなに使えないレースがあることに驚きです。
汎用的な速度スキルに関しては『弧線のプロフェッサー』なら2回発動が狙えて、回復も付いてるのが『神速』、終盤での速度スキルで『全身全霊』あたり。
とはいえ全部盛るのはスキルPtというか評価Pt的にキツいので1つくらいしか積めなさそう。
回復金スキルを積むともうだいぶカツカツ。
積むとしたら『円弧のマエストロ』、『好転一息』、『クールダウン』あたりですかね。
とまぁそんな感じで残りのウマ娘考えてます。
1つは『大逃げ』を2バ用意するプラン、長距離をバカコンビで走らせる夢のあるプラン。
もう1つはデバフを2バ用意するプラン、ネイチャ+包帯クリークですかね。
ここまで書いてる段階で知ったんですが水着ゴルシを継承することで『魅惑のささやき』をむりやり発動させれるんですね…。
条件を無視して発動させるとか遊戯王みたいなことしてるなコイツ。
脚質デバフは先行と差しを狙いたいですね。
まぁここら辺は次までに考えておきます。
ということで今回はここらへんで、ではでは。