ダントーくんの備忘録ブログ

雑多に備忘録的な、主にゲームの事が多いです

【遊戯王】上がるなK9!お前は出来る子じゃないハズだ!

今回の新テーマがどれも値段が安くないことに焦りを覚えてるダントーです。

 

他二つはともかくK9が…?オレは遊戯王が下手ってことか…。

 

 

 

【K9】はランク5の【ライゼオル】と言うと強そうに感じますが、実際はそんな旨い話は無かった感はします。

 

まず現代遊戯王の象徴でもある「1枚初動の展開力」という点ですが、狭いです。

 

1枚から動けるカードは『イヅナ』しか存在してないうえに、そこからできるのも相手ターンにランク5が1体立つくらいですね。

 

ちなみにイヅナ1枚から動けるって書いてますけど、妥協召喚の条件が「相手の手札2枚以上」っていうのがあるのでたまに出せなくなるの面白すぎですよね。

 

特殊召喚も可能ですけど「相手が手札・墓地のモンスター効果を発動したターン」なので結構相手への依存度が高いです。

 

「相手がモンスター効果を発動した」ではなくて、手札・墓地限定なので下手するとなんも出せないのもおもろポイントです。

 

落としたルプスも同じ条件で特殊召喚となるので、先行イヅナ妥協召喚エンドで待ってたら相手が上手いプレイ(手札・墓地のモンスター効果を発動しない)してきたら死が見えてきます。

 

まぁイヅナは攻撃力2100あるから大丈夫か…。

 

 

ただレベル5が手札に2枚ある場合などには貫通力が上がるという点が魅力的で、特に【クリストロン】との組み合わせはめっちゃ面白そうだったんですよね。

 

【クリストロン】事態はメインデッキ内を20枚で納めれることもあり拡張性が高く、EXに関しても絞ろうと思えば絞れるので組み合わせとして悪くないとは思ってました。

 

特に『ヨクル』が優秀で、手札のレベル5と一緒に出せるので『サルファドール』と一緒に出せるんですよね……効果無効とかせずに。

 

制約としてこの2枚は光属性Xモンスターの素材に出来ないのですが、シンクロ素材にしかしないですし…。

 

サルファドールの機械族縛りは自身の特殊召喚効果に付随するので、召喚・特殊召喚時のサーチ効果を使っても制約が発生しないのも最高。

 

サルファドールのサーチに妨害を切ってもヨクルのサーチで動けますし、さらにヨクルのサーチにドロバ切られたとしても相手ターンで妨害立てれば良いのでしつこい盤面は出来そう。

 

む…やはり強いのでは?このテーマ…。

 

 

ただ同期の【ヤミー】を見たらぶったまげじゃって。

 

ターン1付いてない効果でテーマSモンスターを繰り出しての後出し妨害を仕掛けるのやりすぎだろ。

 

こんなんで対戦終わった後に「楽しいデュエル★感謝♪感謝♪デリシャッ‼」とか言われたら事件起こります、オレなら言うけど。

 

あと【ドラゴンテイル】普通に良いテーマだなって思いますね。

 

ドラゴン族で融合使いたいテーマは結構ありますし、イラストもかなり良いですし。

 

というか初めてアルザリオン見たとき、めっちゃアルシュベルドと似てるって思っちゃったんですよね…なまえも「アル」で始まるし。

 

頭部の後ろにあるのって触手じゃなくてツノだったぽいのでゆーてそこまで似てるかといわれるとアレですが、時期も被ってましたし…。

 

効果も強いんですよねアレ、対象取るけどバウンスなので耐性持ちに強いし自己蘇生もあるし。

 

 

っていうの見てるとやっぱ【K9】の単一テーマとしての出力はやはり高くない気はします。

 

それでもヤバい効果持っているランク5が出せるって点で一定の評価を受けているのかな?って思いはするんですけど…。

 

どう考えても1枚580円とかは嘘だと思うんです、280円が妥当だろ。

 

ダントーは値段が今の半分くらいになったら買いそろえようと思います、それまでは【アザミナ白き森スネークアイ】の調整して遊ぶとします。

 

咎姫も買いたいからはやく安くなってくれ。

 

ということで今回はここらへんで、ではでは。