遊戯王熱が徐々に冷めてきてる今こそ、再燃させようということでダントーが使ってるデッキを紹介します。
決して環境には入れないテーマですが、使っていて楽しいです。
ストラクのアルバストライクはユキウサギだけ欲しいなぁと思いながら見送りました。
さて、今回のテーマはタイトルにある無限起動にABC要素を加えたものです。
ここに持っている妨害札と汎用をあるだけ詰め込んだデッキです、とても安価。
まず【無限起動】の主な動きですね。
まず素引きか『超重機回送(ヘビー・フォワード)』を用いて手札に『無限起動ハーヴェスター』を握る所から始まります。
無限起動ハーヴェスターはレベル2の地属性機械族モンスター、召喚・特殊召喚に成功した場合にデッキから「無限起動」モンスターを手札にサーチする 能力があります(ハーヴェスター以外)。
その際に呼んでくるのは『無限起動ブルータルドーザー』、自分フィールドの地属性機械族モンスターをリリースすることで自身を特殊召喚することができる無限起動のレベル5共通効果を持っています。
このブルータルドーザーは手札から特殊召喚に成功した場合に、デッキからブルータルドーザー以外の「無限起動」モンスターを守備表示で特殊召喚出来ます。
この際、特殊召喚されたモンスターは効果無効になってしまうのでハーヴェスターや後述するロックアンカーを使ったレベル変動は出来ません。
なのでレベル5の『無限起動キャンサークレーン』を特殊召喚しておき、ランク5をエクシーズ召喚します。
ブルータルドーザーのデメリットとしては、この効果を使った後はターン終了まで地属性機械族しか特殊召喚出来ないので基本的に無限起動モンスターを出すことになります。
そしてランク5の『無限起動リヴァーストーム』をエクシーズ召喚することで様々な動きが出来ます。
このリヴァーストーム、素材を1つ取り除いてデッキから地属性機械族モンスター1体を手札か墓地に送る効果があります。
ここで墓地に送るカードは『無限起動トレンチャー』。
トレンチャーは墓地から自身を除外することで墓地に居るレベル5以下の無限起動モンスター1体を守備表示で特殊召喚します、効果は無効にならずにです。
なので墓地からキャンサークレーンを特殊召喚し、効果を発動…キャンサークレーンは墓地の機械族モンスターを1体除外することでデッキから『超設置展開(アウトリガー・エクスバンド)』をサーチします。
次にフィールドのリヴァーストームをリリースし、リンク1の『無限起動ゴライアス』をリンク召喚します。
墓地のリヴァーストームは自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースすることで守備表示で特殊召喚できます。
そうすることで、フィールドから墓地に送られたゴライアスの効果が発動でき、特殊召喚されたリヴァーストームの素材となります。
ゴライアスは素材になってる場合、効果破壊に対する耐性を与えることができます。
そしてさらに先ほどサーチした超設置展開を発動、フィールドの「無限起動」エクシーズモンスターのランクより2つ高い機械族エクシーズモンスターを重ねてエクシーズ召喚できます。
ここで出すのは『無限起動コロッサルマウンテン』、攻撃力2100とやや物足りなく感じますが自身の効果で素材1つ取り除くことで攻撃力を1000上げることが出来ます。
ターン終了時までという縛りも無いのでさっさと使ってしまいます、そうすることで効果破壊耐性を持った攻撃力3100モンスターが出てきます。
さらに超設置展開で自分フィールドの機械族エクシーズモンスターは効果の対象にもならなくなります。
これが無限起動のみの動きですね。
では次に別パターンですが、リヴァーストームで墓地に送るカードを『マシンナーズ・カーネル』にするという動きも出来ます。
そうすることで相手ターンに対する牽制が狙えます。
これを使うパターンとしては、すでに手札に超設置展開やキャンサークレーンといった先ほどデッキから出したカードを握っている場合ですね。
ただこの場合でも、ブルータルドーザーでトレンチャーを特殊召喚してリヴァーストームにしていれば上記の盤面にはできますね。
この展開の弱点としては手札にブルータルドーザーのサーチ先となる2種の両方が既に握られてる場合は出せない事です。
特にピン挿しでキャンサークレーンとトレンチャーを入れてるとたまーになります。
その際は手札に超重機回送か『無限起動ロックアンカー』があれば話は大きく変わります。
ロックアンカーは召喚・特殊召喚に成功すると手札から地属性機械族モンスターを特殊召喚できるレベル4モンスターです。
そしてフィールドの自身と機械族モンスターのレベルを、お互いのレベルの合計にすることが可能なので…ロックアンカーからトレンチャーを特殊召喚するとお互いレベル9になるので『無限起動アースシェイカー』をエクシーズ召喚できます。
アースシェイカーは先行で出しても特に旨味があるわけでは無いのでリリースして手札のキャンサークレーンを特殊召喚、そして効果で超設置展開をサーチ。
その後、キャンサークレーンをリリースしてゴライアスをリンク召喚し、墓地のアースシェイカー効果でゴライアスを墓地に送り守備表示で特殊召喚、ゴライアスはアースシェイカーの素材になりに来ます。
そして超設置展開を発動、アースシェイカーの上にランクが2つ上となる『超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ』をエクシーズ召喚します。
そしてジャガーノートリーベは効果を使うことでコロッサルマウンテンと同じく攻撃力を場に出てる間、上昇し続けるので攻撃力6000の破壊耐性+対象無効になります。
コチラの方が先ほどより盤面が優れていますが、ある程度の手札が要求されるのでそうそう出ることは無いです。
手札にロックアンカーとレベル5無限起動モンスター、そして超重機回送か別のレベル5無限起動モンスターがある場合に出せるって感じですかね。
上記の手札だとロックアンカーのレベル合算効果を使わずに、ロックアンカーをリリースしてレベル5を並べることで『サイバー・ドラゴン・ノヴァ』をエクシーズ召喚できるのでそのままインフィニティに繋ぐことも出来ます。
キャンサークレーンの効果を間に挟んで超設置展開を発動しておけば、ランクアップ効果は使えなくとも(無限起動エクシーズモンスターのみ対象に発動できるため)機械族エクシーズモンスターを効果の対象に取れなくなる効果は残るのでインフィニティが生き残りやすくなります。
といった無限起動ムーブが楽しいんですが、そこに何故かABCを加えちゃってるんですよね。
ちなみに長期戦を覚悟するならこれから書くABC要素をカットして、『無限起動スクレイパー』を入れるとかした方がいいです。
それかトレンチャーの割合を多くするとかですね。
【ABC】に関してはもう簡単です。
『ユニオン格納庫』を『テラ・フォーミング』か『盆回し』を使ってサーチして発動、『Bーバスター・ドレイク』をサーチ。
Bドレイクを通常召喚し格納庫の効果で『ユニオン・ドライバー』を装備、装備されたドライバーを自身の効果で除外することで『Cークラッシュ・ワイバーン』を装備。
Cワイバーンを自身の効果で特殊召喚し、BとCをリリースしリンク2『プラチナ・ガジェット』をリンク召喚、墓地にBが行ったことで『Aーアサルト・コア』をサーチ。
プラチナガジェットの効果でAコアを特殊召喚しフィールドのA、墓地のBとCで『ABCードラゴン・バスター』を特殊召喚できます。
この際に、フィールドのプラチナガジェットとAコアを素材に別のリンクモンスターを出しても良いです。
候補としては『クリフォート・ゲニウス』で、ABCの分裂効果を使うことで無限起動モンスターのサーチが行えます。
プラチナガジェットがリンク2なのでリンク3を狙うのでも良いです、『幻獣機アウローラドン』を使うとシンクロ7or8を狙えるので選択肢は豊富です。
候補としては『ヴァレルロード・S・ドラゴン』ですかね、ここら辺はアウローラドンの使い方になるので割愛します。
他にもユニコーンとかデコードトーカーとかありますが……アウローラドン(からのシンクロモンスター)より優先されるのは無さそうですかねぇ。
プラチナガジェットをリンク召喚する際に、既に手札にAコアがある場合は墓地のC効果で特殊召喚できるのでプラチナガジェットの効果を別のモンスターに使えたりします。
たとえば無限起動ハーヴェスターに使えば先ほどの動きを合わせて展開できます。
そう考えるとパーツ要素増やしても良さそうですね。
手札に来てしまった対策として、『サイバー・ドラゴン・ネクステア』を使っています。
ネクステアは召喚・特殊召喚に成功した場合、墓地に居る攻撃力もしくは守備力が2100の機械族モンスターを特殊召喚できるのですが、無限起動エクシーズモンスターはどちらかが2100なのでシナジーが見込めます。
ネクステア自身は光属性なので無限起動の特殊召喚素材に使えないものの、機械族リンクモンスターを介することでサポーターとして動くことが出来ます。
それとEXゾーンのモンスターを素材に出せる『キメラテック・メガフリート・ドラゴン』による除去も狙うことが出来るのがメリットです。
サーチ手段として『エマージェンシー・サイバー』を使うので手札に握れる確率は高いです。
といった形で、無限起動デッキを回しています。
妨害札に関してはうららやヴェーラー頼みといった形でやや薄い気もしますが…。
このデッキもまだまだ途上なのでまだまだ発展出来る気はします。
まぁその頃にはABC要素は無くなってるかもしれないですけど。
ということで今回はここらへんで、ではでは。